ブラックエプロンバリスタのつぶやき

スターバックスでブラックエプロンを着ている大学生のブログです。ブラックエプロン勉強法だったり、スターバックスについて情報発信できたらな、と思っています。

コロナウイルスを通して僕が感じたこと

 

f:id:runningfk:20200420213213j:plain

ある日のスターバックス

 

こんにちは、たけです。

 

江ノ島だったり、鎌倉だったりの外出者がSNSで炎上してますね。

正直良心やモラルだけで外出規制するのはそろそろ限界なんじゃないかなぁ

と感じています。

個人的には経済活動かコロナウイルスか、どちらかを選ぶ時が来たのでは

ないかと思います。

 

さて、本題ですが

今回はスターバックスのパートナー目線で

コロナウイルスによる休業に関して思うことを書いて

いこうと思います。

 

(わりと真面目な内容)

 

現在、一部のエリアで当面の間休業、その他の地域で短縮営業・持ち帰りのみと

なりました。おそらく営業再開後も、短縮営業だったり持ち帰りのみの対応

のはずです。外れてたらすいません。

 

休業や持ち帰り限定の措置になるとは思っていましたが、

実際休業になってみると不思議な感じです。

 

次の7月で3年を迎えますが、ここまで長期間の休みは初めてなので

戸惑っています。

 

はい。家で食っちゃ寝、食っちゃ寝、時々筋トレの生活です。

 

それは置いといて。

今回の休業で僕が思ったこと。

それは、

 

スターバックスって必要不可欠な企業じゃない

 

ってことです。

 

コーヒーなんてスーパーで買えるし、コスパならコンビニのコーヒーが

最強。普通に美味いし。

 

普通にスタバって無くても困らないんですよね。

むしろスタバいかないからお金貯まるし。

 

(お金。お金は大事です。)

 

じゃあスターバックスが存在している意味って何だろう?

逆にこの辺を考える良い機会でした。

 

サードプレイス

 

家でも職場でもないもう1つの安らげる場所。

 

スターバックスが大事にしている理念です。

一見、めっちゃ大事。

 

でもこれって言い換えれば、スターバックスじゃなくてもいいんですよね。

 

僕は家で作業できないタイプなので

最近はスタバの代わりに近くの公園で読書しています。

 

気付きました。

 

(あれ、これスタバ行かなくてよくね?)

 

そうなんです。

こうなって初めてスターバックスの存在意義を考えました。

 

スターバックスがサードプレイスを提供する意味とは?

 

落ち着ける、かつ非日常を提供できるのがスターバックスの強みだと思っています。

そして、提供できている1番の要因は商品でも環境でもなくやはり

 

「人」

 

これに限ると思います。正直、店舗環境だったり商品の良さは競合他社さんを

見ても対して差はないです。

プ〇ントのモーニングセットはコスパ最強、コ〇ダは全席充電可能、どこも甲乙つけがたいです。

 

その中でスターバックスの違いは?となるとやはり人かなと。

具体的に言うと、その人が提供する「ホスピタリティ」

日本語だと「おもてなし」

 

スターバックスでは入社後、相手の気持ちを察して行動することをテーマに

研修が進みます。スタバの接客ってマニュアル一切ないんです。

だから、接客に関してみんな独自のスタイルを貫いてる。

 

だからこそホスピタリティ溢れる接客ができているのかなと思います。

 

僕もホスピタリティ大事にして働きたいと改めて思います。

 

まとめ

 

なんか構成が無茶苦茶になりましたが、僕なりの思いを綴ってみました。

もちろん他社さんの接客が悪い!とかではないです。

 

客観的に、そして実際に働いて、スターバックスの良さを再認識した結果です。

 

コロナウイルスのおかげで再認識できた点もあるので

不幸中の幸いみたいなものですね。

 

何事も悲観的になりすぎず、こうやって自分と向き合える時間が

できてラッキーぐらいの気持ちで過ごしていこうと思います。

 

とりあえず皆さん10万もらえるまで頑張りましょう。

 

ではまたいつか。